CBLとCBMとモダングリシューと私
こんばんわ

昨日は今年最後となるCBL&CBMに参加してきますた。
Last Sunにも行ってみたかったけど気付いたら予選終わってたからね、しょうがないね。
この師走の忙しい時期、レガシーといえどもそんなに人来おへんやろと高をくくってたけど、64人の満員御礼だったンゴ。PPTQか何か?

使用デッキはDark Maverick。ネル・トース族のメーレンがジャンドやBUG系に強そうだったので店で買って即採用。

R1 WUR Control ××
R2 Jund@DDDさん ○○
R3 Pox@沖かるまさん ××
R4 Infect ○××

以上、1-3で無事死亡。メタ上にいない独特なデッキばかりに当たってよく分からんまま死んでもた。まあこれも勉強と思えば安いものよ。沖かるまさんもサイドについて快く教えていただきありがとうございました。
あ、メーレンはジャンドにクッソ強かったです。

残念ながらレガシーは死亡してしまったので当初の予定通りドロップしてCBMに参戦。
使用デッキは《突撃のストロボ/Assault Strobe》入りブチギレグリセルシュート。なんでエターナルでフェアなデッキを使う必要があるんですか(正論)
日課である感謝のグリシュー百回回し(大嘘)によって導き出されたマスターピース、《突撃のストロボ/Assault Strobe》はモダンというフォーマットに蘇りし《Berserk》とっても過言ではない(はず)

R1 Bye
R2 UR Delver@YMD君 ○○
R3 Zoo@スライ信者さん ○○
R4 ハサミタルモ親和バーン@Y-Sayさん ○○

以上、無敗で全勝。三河のグリ川シュー児といえばその筋ではちっとは名の知れた男よ。
最終戦で3T目に飛行 絆魂 速攻 トランプル 二段攻撃を持ったグリセルが連続突撃で相手のフライヤーをブチ抜いて勝った時はすっげえ気持ち良かったゾ…(恍惚)

ちなみに冗談半分だった突撃のストロボは割りとガチでした。
これがあると一回の攻撃で14枚引けるのでライフが14以下の場面でもほぼワンショットキルが失敗することはなくなります。つまりビートダウン耐性が付きます。
ただ、もともとの枠だった有毒の蘇生と比べると後引きでほぼ無意味になるので一長一短です。まあ、ストロボは地味に大群の怒りのコストになりますが。
どちらにしろキル率を上げる要因にはなっているので、エムラクールとかいう汚物を入れるよりは正解だと自信を持って言えます。
来年のGP名古屋のモダン8構を見据えて頑張って調整していきたいです。
リストはtestingニキのDNにて。

ほな、また...

コメント

ゆうき
2015年12月22日0:49

サージカルガン積みしなきゃ(迫真

きたへふ
2015年12月22日21:21

止めてくれ。そのスペルは俺に効く。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索