夏の新作、Maverick Counter Scales(硬化した鱗デッキ)始めました。
鱗からの歩行機械は宇宙ですよ。
プロツアーでYKHRプロが先にお披露目してしまったのが悔やまれるがまあ仕方あるまい。
ちなみにプロツアー前にbktkcの調整相手として鱗デッキでスパーしてて、ぶっちゃけこんなデッキ相手だと調整の意味ねーなとか思ってたけど、実際に鱗デッキにエンカウントしたらしくて草生えた。ほう、経験が生きたな(ブロントさん)

去年のブチ切れクソデッキof the year受賞のセレボン(http://kitahefu20.diarynote.jp/m/201410062158475764/?guid=ON)に引き続き、今年もやりたい放題や!

【土曜日】 すまキン豊田吉原
R1 アブザンアグロ 後手 ○×○
R2 青黒コン 後手 ×○○
R3 ティムールミッドレンジ 後手 ×○○
R4 ID
R5 ID
SE1 ゴベリスク 先手 ××

最後のゴブリンは土地事故からのダブマリで無事死亡。実はまともにやりあっても勝てるかどうかは怪しい。トークン並べられるのはトランプルあるからいいけど、オベリスクはどうしようもない。

【日曜日】 夢屋安城
R1 ティムールミッドレンジ 後手 ○×○
R2 流行らせコラガン@ニシカス 先手 ××
R3 ティムールミッドレンジ 後手 ×○○
R4 マルドゥコン 後手 ×○○
SE1 流行らせコラガン@ニシカス 後手 ○○
Final アブザンコン 後手 ○○

4位抜けからの優勝。やったぜ。自分より早いデッキにあまり当たらなかったのが勝因か。
2日間通してやってみた感じ、ミッドレンジ系には総じて有利。コントロールは衰滅をケアした動きを心がけるのと、進化の飛躍を置ければ勝てる。諜報網型ならドロコマが腐らないのでさらに有利。ハサミとバーンもドロコマ引ければ勝てる。なんや、ドロコマデッキやんけ!
苦手なのは序盤から丁寧にピン除去されることとゴベリスクみたいにデカイ奴らが面で押し寄せてくることかな。

なんか適当にやりたいこと詰め込んだ割には強くてワイも困惑。このデッキの何がいいって2マナのライオンの枠さえ埋められればテーロス落ちても使えるってことかなー。次環境のトップメタデッキを今の内に回して、ライバル達に差をつけちゃえ☆
リストはひみつにて。

ところで最近ダイス弱すぎてペンペン草も生えない。周期的に来るよね。

ほな、また...

コメント

きゅーたろう
2015年8月12日10:05

ゼンディガーゲームディの
糞デッキオブザイヤーは譲らへんで!

ヴェンデリオン三人シュー
2015年8月12日12:12

リンクしました。
よろしくお願いします。

Mr.バクシーシ
2015年8月12日13:58

サイドに黒のインスタント除去が潜んでるんですがそれは

きたへふ
2015年8月12日14:39

>きゅー
土地単には逆立ちしても勝てねーわ

>揺るぎないシューさん
こちらこそよろしくお願いします。

>爆死ー死
ファッ!?悲劇的な傲慢やったですね(笑)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索